令和5年度

高校生が議会広報ポスターをデザイン

市議会では、市民の皆さまに議会について関心を持ってもらうため、令和2年度から高校生に議会広報ポスターをデザインしてもらっています。
ポスターは市役所庁舎内や各区役所・出張所・地下鉄駅構内に掲示するほか、公民館などにも配布しています。今後発行するポスターもぜひご覧ください。

ポスターをデザインした福岡市立博多工業高等学校の生徒の皆さん

ポスターをデザインした福岡市立博多工業高等学校の生徒の皆さん

ポスターのPDFデータのダウンロードはこちら

福岡市議会「親子議場見学会」を開催

市議会の役割やしくみを知り、政治や市議会議員の仕事への関心を高めることを目的に、「親子議場見学会」を開催しました。令和5年8月1日(火)と4日(金)の2日に計3回実施し、57組の親子が参加しました。

本会議体験では、児童が「議長」や「議員」となり、「議長」の進行により、提案された議案について「議員」が質問をしました。議事の終わりには賛成か反対かの採決を行いました。

児童からは、「私たちの暮らしに関することがどのように決められているのかが分かった」、保護者からは「政治などについて親自身もより身近なものとして考えるいい機会になった」などといった感想がありました。

本会議体験の様子

議長役の児童の進行で、議員役の児童が質問をしています

議員役の児童による質問

挙手により採決しています

議長役の児童の進行で採決する様子

議長への質問コーナー

議長への質問コーナー

記念撮影

8月1日
8月1日集合写真
8月4日午前
8月4日午前集合写真
8月4日午後
8月4日午後集合写真

福岡市議会どんたく隊 博多どんたくに参加(令和5年5月3日)

5月3日、総勢75人の「福岡市議会どんたく隊」は、どんたくの源流である博多松囃子の傘鉾をモチーフにした山車とともに、福博の街に繰り出しました。
当日は晴天に恵まれ、沿道はたくさんの見物客であふれ、温かいご声援やたくさんの拍手をいただきました。

山車

山車

令和4年度

トルコ地震被害へ見舞金

2月16日、福岡市議会は、2月6日にトルコで発生した大地震の被災者の方々への見舞金60万円(各議員が1万円ずつ拠出)をコルクット・ギュンゲン駐日トルコ共和国特命全権大使へお渡ししました。
コルクット・ギュンゲン駐日トルコ共和国特命全権大使に目録をお渡しする様子

コルクット・ギュンゲン駐日トルコ共和国特命全権大使に目録をお渡しする様子

福岡市議会「親子議場見学会」を開催

福岡市議会では、市議会の役割やしくみを知り、政治や市議会議員の仕事への関心を高めていただくことを目的に、主に小学4~6年生及びその保護者を対象とした「親子議場見学会」を令和4年7月27日(水)と28(木)の2日間開催し、28組の親子が参加しました。

親子議場見学会では、まず、市議会の役割やしくみを学ぶDVD「未来を決めるわたしたちの市議会」を視聴しました。その後、傍聴席から議場内を見学し、議場では、参加した児童が「議長」や「議員」となり、議長席や議席に座って、本会議を体験しました。
今回の本会議体験は、「学校の屋上に菜園をつくること」を議題に、参加した児童から質問をしてもらい、それに職員が回答をしました。議事の終わりに賛成か反対かの採決も行いました。
最後の施設見学では、福岡市保健環境学習室「まもるーむ福岡」に行き、生物多様性について学ぶ映像を見たり、カブトガニの観察などを行いました。

参加した児童からは、「議会を体験できて楽しかった」、「議員の仕事を知ることができてよかった」、「議会の大切さを知りました」といった感想がありました。

本会議体験の様子

議員役の児童が質問をしています

議員役の児童による質問

議長役の児童の進行で挙手により採決しています

議長役の児童の進行で採決する様子

議長への質問コーナーです

議長への質問コーナー

集合写真

7月27日集合写真
7月27日

7月28日集合写真
7月28日
※集合写真は撮影時のみマスクを外しています。

台風第11号の接近に伴う令和4年第4回福岡市議会定例会 会期日程変更のお知らせ

台風第11号の接近に伴い、9月6日(火)を休会とすることとし、会期日程を変更しました。

令和4年第4回福岡市議会定例会 会期日程変更のお知らせ
令和4年9月5日(月)記者発表資料はこちら(284KB)

令和2年度

台風第10号の接近に伴う令和2年第5回福岡市議会定例会 会期日程変更のお知らせ

台風第10号の接近に伴い、9月7日(月)を休会とすることとし、会期日程が変更されました。

令和2年第5回福岡市議会定例会 会期日程変更のお知らせ
令和2年9月4日(金)記者発表資料はこちら(227KB)

令和元年度

議会における新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた対策

議会における感染症拡大防止に向けた対策として、以下のとおり対応しました。

令和2年第1回福岡市議会定例会 会期日程変更のお知らせ
令和2年2月28日(金)記者発表資料はこちら(288KB)

議会における感染症対策(新型コロナウイルス感染症)について
令和2年2月26日(水)記者発表資料はこちら(594KB)

福岡市議会社会科特別授業を実施

市議会では、児童の政治や議員の仕事に対する関心を高めるため、児童に実際の議場を使って議員の仕事を体験してもらう社会科特別授業を実施しています。
11月19日に南区曰佐小学校・博多区月隈小学校、11月28日に中央区春吉小学校・博多区那珂南小学校、11月29日に南区柏原小学校の6年生が参加しました。

市長役の議員から「朝食も学校給食にする」などの提案を説明された後、児童が自ら考えた質問を行いました。その後、グループごとに委員会室に分かれ、さらに詳しく賛成、反対の意見を出し合いました。それから、再度議場に集まり各グループの代表児童がグループ討議の結果を報告し、最後に採決をしました。

今回の社会科特別授業では児童の生活に身近なテーマについて話し合いましたが、児童全員が熱のこもった議論を真剣にすることができました。

当日の流れ

1 児童の中から議長を選挙で選びます

議場での様子
春吉小学校

2 市長役の議員が議案の提案理由を説明します

議場での様子
月隈小学校

3 児童が議案について質問し、市長役の議員が答弁します

議場での様子
柏原小学校

4 委員会室に分かれて、委員長役の議員の進行でグループ自由討議をします

議場での様子 委員会室での様子
柏原小学校/曰佐小学校

議場での様子 議場での様子
春吉小学校/那珂南小学校

5 各グループの代表児童がグループ自由討議の結果を報告します

議場での様子
曰佐小学校

6 演壇で児童が議案への賛成、反対などの意見を述べます

議場での様子
那珂南小学校

7 議案に賛成の児童が起立し、採決します

議場での様子
月隈小学校